ハイパーシコシコ自分語りうどん部

†お会計時に渡されるクーポン券は食器返却のときそのまま捨てがち†

sumika Live Tour 2018 Starting Caravan @ 日本武道館

 

 

 

あなたは sumika というアーティストをご存知だろうか?

 

 

 

sumikaとは、

Vo./Gt. 片岡健太

Dr. 荒井智之

Gt./Cho. 黒田隼之介

Ky./Cho. 小川貴之

 

以上4名を"ベース"に活動しているロックバンドである。

代表曲には『Lovers』『MAGIC』『ふっかつのじゅもん』、今期ノイタミナ枠の「オタクに恋は難しい」のOPにも起用されている『フィクション』などが挙げられる。ポップでキャッチーな音楽ががウリの、今注目のバンドだ。

 

f:id:bladebreakjohn:20180701123833j:image

 

実は、"ベース"と表記して紹介しているところがミソだったりする。

というのも、彼らのライブ活動は、音楽家、映像作家、写真家、画家、建築家など、様々なクリエイターたちを毎回ゲストとして招待して行うという、独自のスタイルを持っているからだ。

私はベーシスト以外を招待しているライブに参加したことはないが、彼らのスタイルは、今の"ロックバンド"という型にはある種「ハマらない」スタイルでもあると言えるだろう。

 

そんな彼らのひとつのゴールであり、同時に通過点でもあるホールツアーの日本武道館公演を、先日観に行ってきた。

 

5年という僅かな歳月で、日本武道館というアーティストの聖地に立った彼らは、今何を思い、感じているのだろうか。

簡単ではあるが、今日はその公演を通して感じた私の素直な感情を「ロックバンドらしくなさ」と感じる理由と共に書き連ねていこうと思う。

 

 

 

武道館公演所感

 

圧巻のライブだった。

 

ポップでロックな完成された楽曲たち。

それらの解像度を微塵も落とさぬ演奏スキル。

感情を機微をまっすぐ表現した歌詞と、それを届ける片岡氏の歌声。

誰一人として置いてけぼりにしないMC と煽り。

どれをとってもレベルが高かった。MCでは緊張しているなどと口にしてはいたが、彼らの「自宅にいるかのようなスタイル」は全くと言ってブレてない。終始程よい緊張感と興奮の中でこのステージに立っているような様が窺えた。

 

彼らの積み上げてきた5年間がこの場で全て解放されたかのようなパフォーマンスだったと思う。本当にこの日はじめて日本武道館の舞台に立ったグループなのだろうか。それほどまでに、彼らはエネルギッシュなパフォーマンスをしていた。

 

ひとつの集大成として、最高のものであったと私は思う。

 

 

 

ロックバンドらしくなさ

ここからは武道館公演を通して気づいた彼らの魅力を紹介したいと思う。

 

 

1.合いの手を入れやすい楽曲たち

ライブ映えする楽曲には、ノリ易い、コールが多い等々の要素が幾つが挙げられるが、彼らの楽曲にはクラップコールを入れる箇所がめちゃくちゃ多い。

例として、代表曲の『Lovers』を貼っておく。

YouTube

彼らの煽りを元にクラップを入れる箇所もあるが、そもそも観客が自主的にクラップを入れることが多いのだ。

 

そして、彼らはそれを決して拒まない。

 

音楽に対する楽しみ方というのは千差万別なものだが、彼らの音楽は何より「一体感」を大切にする。

彼らのバンド名の由来どおり、
「世界中で一番好きなものが集まっている場所」=「自分の家(すみか)」
という願いが込められた空間が、演者だけでなく観客を含めて創り上げられてゆくのだ。

 

こと「多幸感」という感情をこれほど味わえるライブは中々無いと思う。

 

 

2.めちゃくちゃ頭を下げる

ボーカルの片岡氏をはじめ、各メンバーがファンである私たちに向けて頭を下げる機会が多い。その姿には毎度驚かされる。いやいや、頭をあげてくれよと。

 

個人的な意見だが、私はロックバンドというくくりのアーティストに対して『バンドマン作り上げてきた楽曲、スタイルに魅了されたファンが、後から付いていく』というイメージを持っている。

「付いてゆく」という行為がそのバンドを応援するという事であり、それに対してライブ等で感謝を伝えてくれるバンドマンは多いだろう。

 

しかし彼らは違う。

「ついてきて」くれるファンに対する感謝ではなく「共にライブを作って」くれるファンに対して頭を下げる。

 

それがむず痒くも、嬉しい。

 

ここまでの時間を積み上げてきたのは彼ら自身であるのに、それは自分たち"だけ"が作り上げてきたものではないとキッパリ否定するのだ。

その証拠に、ライブ中であってもファン、身内、制作スタッフの名前を呼ぶ。

関わってきた全ての人に感謝を伝える。

そんな彼らの言葉には、淀みのない純粋な感謝と愛が伺えるのだ。

 

そんなまっすぐさ、正直さに毎度心打たれる。2枚目を気取らないところが本当にカッコいい。

 

 

3.僕、と、あなた

ボーカルの片岡氏は、会場に居るファンのことを「みんな」と呼ばない。

 

必ず、「あなた」という1人称で呼ぶ。

 

それがとても嬉しい。

 

みんなというひとくくりの"集団"ではなく、マンツーマンの1対1で語りかけてくれるのだ。その言葉を聞いていると、まるでその会場にsumikaと私しかいないかのような錯覚すら覚える。

 

そして、片岡氏のMCはだいたいアツい。

聞いているこっちが恥ずかしくて赤くなるような言葉を堂々と話す。誰しもが感じたことのあるような弱さを、堂々と、感謝の言葉とともに語るのだ。

曲の歌詞を自分と重ね合わせるということを誰しもが経験したことがあるだろう。

それなんだ。まっすぐな言葉を面と向かって言われちゃあ流石にグッとくる。私を含め会場の至る所で鼻をすする音が聞こえた。

 

そして弱さを含んだ言葉は、楽曲のどこを切り取っても突き刺さるフレーズに変貌を遂げる。

 

 

4.演出

今回1番ヤバいと思った演出がひとつある。それは、アンコール開け最後の最後に歌われた『伝言歌』という楽曲で起きた。

 

YouTube

 

この楽曲、彼らを代表する楽曲のひとつで、ライブでは必ずと言っていいほど披露されている(当社比)楽曲なのだが、まずバックグラウンドがヤバイ。

 

18歳だったボーカルの片岡氏が、両思いだけどすれ違い続ける2人の男女の為に作った楽曲なのだが、最後にその想いを伝えるため女性をボーカルに迎え男性に向け披露した。らしい。

 

恋の歌なんて銘打っていながら「好き」とか直接的なフレーズを全く使ってない。その曲の持つメッセージは「伝えたい」という気持ちひとつだけ。大事な気持ちを自分の言葉で伝えることに重きを置いているのだ。

そしてこの楽曲、彼らの為に書いたこともあり、これまでライブでは披露されていなかった。しかし男女2人のアツい要望によりリリースを迎えることとなった楽曲なのだが、誰かが歌うことではじめて完成する楽曲なのである。

 

歌詞の中でも印象的なフレーズを紹介しよう。

 

伝えたい 全部あなたに
全部伝えて この言葉を
迷わないように

 

まっすぐで素敵な詞だ。


ライブでは、何種類もの楽器の音色が飛び交う中でこの2小節だけ静寂が訪れる。

そして、ここの詞を会場にいる全員で合唱するのが定番となっているのだか…

 


これなんと、サビ、なのだ。

 


や、サビを客に歌わせる普通???
またまたまたまたありえんて普通…

はじめてこのパフォーマンスを見たとき、盛り上がるフロア上で訳もわからず泣いてしまったことがある。

別に私が泣くくらいはいいんだ。全然問題ないんだ。問題なのはこの日、この楽曲が始まるの演出にあった。

 

片岡氏の「ステージもフロアも関係ない!全員で歌ってください!僕の想いはひとつだけです!伝えたい!」というMCのあと、イントロが流れた瞬間に、これまで暗闇に包まれていた会場のライトが全部点いた。

 

これまで暗闇に紛れて見えなかった1万人の顔が、全員ハッキリ見えたのだ。

 

一瞬で泣き崩れた。

この人は本気で私たちに想いを届けたいのだと理解した。この楽曲に至るまで、バンドの変遷やらファンへの感謝の言葉を伝えられていたが、言葉や歌だけじゃなく、face to faceで伝えようとしている演出が、その姿が、恐ろしいまでに説得力を持って襲いかかってきた。

 

会場の空気感と一体感、そして個人をとても大切にする彼らが最後にぶっこんできたリーサルウェポンだった。

 

ライブでありえん化けた曲なので、もはや好きで好きでたまらない。頭掻きむしりながらみんなで歌った。

 

 

最後に

長くなってしまったが、最後にひとつ自身の小さな願いが叶った話をして閉じようと思う。

 

アンコールのとき、片岡氏はこれまでの人生の話をした。それは、バンドという夢と現実のギャップの話。

夢を追い続けることは孤独だということ。歳をとるにつれて、夢を追いかけ続けることに対する拍手が、後ろ指を指される行為に変わっていったこと。

そんな中でも、共に夢を追いかける覚悟を決めてくれた仲間がいたこと。

後ろ指を指すのではなく、両手を広げて自分の夢を肯定してくれた人がいること。

日本武道館という大舞台に立つフロントマンが、自分の弱さを微塵も隠さずに語っていた。

 

そうして歌った『彗星』という楽曲。

sumikaが結成時から大切に歌い続けてきた曲で、

 

この日、私が1番聴きたかった曲でもあった。

 

 

僕ら数年経って大人になってまだまだ終われない

意地っ張りな自分がまだ居るんだ

もう大好きよ。大嫌いよ。

 

数年経って大人になっても

茶化して誤摩化せない

ゆずれない

想いがまだあるんだ

血が流れても 骨折れても

 

殺して殺しても蘇るイメージを武器にしてさ

 

自分が一番好きな自分でいる事にするよ

 

片岡氏は最後に語った。

私はみんなに鳥肌を立たせてあげられているのか。と

みんなにもそれぞれの場所で、誰かの鳥肌を立たせてるんだよね。と

そんなみんなを間接的にでも応援できる存在になりたい。と

sumikaを応援してていいね!って言われるバンドになるわ!って。

 

最後の最後には、バンドマンとしてめちゃくちゃかっこよかった。

自分が思ってた以上に、私は彼らを好きでいたのかもしれない。

 

そんな彼らを見て、私も、私の好きな自分でいようと思った。

 

 

 

2018/07/02

 

ぶれぶれのジョニー。

(((((( c(・ω・()・ω・)っ)))))